電話予約
公式LINE予約
お問い合せ
Instagram

鍼灸の基礎知識

自然治癒力や免疫力を高める施術「鍼灸(しんきゅう)」効果や選び方などを分かりやすく解説!

鍼灸(しんきゅう)は、東洋医学にもとづき、鍼(はり)や灸(きゅう)を使って人間の自然治癒力や免疫力を高める施術方法です。

その歴史は長く、日本に広まったのは江戸時代あたりと言われています。アメリカやヨーロッパなど海外でも注目されている施術です。

今回は、鍼灸の施術方法や効果、鍼灸院の選び方などについて紹介します。「鍼灸施術って何?」「気になっているけれど試したことがない」という方はぜひ本記事を参考にしてください。

施術の概要

鍼灸とはどのような施術なのでしょうか?まず最初に、鍼灸の概要を説明します。
鍼灸施術で用いる「鍼(はり)」と「灸(きゅう)」についても合わせて解説していきます。

鍼灸(しんきゅう)とは?

まず鍼灸について紹介します。

鍼灸は専用の「鍼(はり)」や「灸(きゅう)」を使って身体のツボ(経穴)を刺激する施術方法です。適切なツボを刺激することで自然治癒力・免疫力が高まり、心身の痛みや不調の改善が期待できます。

鍼灸は東洋医学に基づいた施術です。東洋医学では、自然治癒力や免疫力を高めることで身体を健康な状態に戻します。不調の原因を特定してから治療を行う西洋医学とは異なり、原因がはっきりしない場合でも施術が可能です。

鍼灸は、「はり師」「きゅう師」の国家資格を持った「鍼灸師」が施術を行います。鍼灸にはさまざまな施術方法・流派があり、鍼灸師によって施術内容や方針が異なります。鍼と灸のどちらかのみを使って施術をする人もいれば、両方を組み合わせて施術を行う人もいます。

鍼(はり)とは?

次に鍼について説明します。鍼灸では鍼(はり)を使ってツボを刺激します。

鍼(はり)」と聞くと、注射針や裁縫針をイメージする人が多いのではないでしょうか。「すごく痛そう」「なんだか怖い」と感じる人もいるでしょう。

鍼灸施術で使われる鍼(はり)は、注射針・裁縫針とは大きく異なります。鍼(はり)の太さは0.14〜0.3mmほど。注射針と比べると約3分の1の太さしかありません。

また先端がとがっている注射針と異なり、鍼(はり)の先端は少し丸みを帯びています。非常に細く丸い形状なので、刺したときに痛みを感じにくいのです。痛みが苦手な人でも安心して施術を受けられます。

灸(きゅう)とは?

次に灸(きゅう)について説明します。鍼灸では、艾(もぐさ)を使ってツボを温めます。これを灸(きゅう)と言います。

艾はヨモギの葉を乾燥させ、不純物を取り除いて固めたものです。艾に少しだけ火をつけてツボに当てます。

懲らしめたり戒めたりすることを「灸をすえる」と言いますね。この言葉のイメージから「お灸って熱くて痛そう」と思う人が多いです。しかし実際はほとんど痛みがなく、ほんのり熱さを感じる程度です。

最近では初心者でも使える灸「せんねん灸」が販売されています。火を使わないものや香りつきのものもあり、手軽にお灸ができます。せんねん灸はドラックストアやネットなどで購入が可能です。

鍼灸の歴史

鍼灸はもともと中国で生まれました。日本で鍼灸が普及したのは江戸時代の頃。その後日本独自の鍼灸術が確立されていきました。

日本で広がりを見せた鍼灸ですが、明治時代に西洋医学が取り入れられると存続の危機を迎えます。西洋医学が正統医学の地位を獲得し、鍼灸は非合法化されてしまうのです。

鍼灸が新たに脚光を浴びたのは1971年。アメリカの大統領が中国を訪問し、鍼麻酔が国際的に報道されたことがきっかけだと言われています。これを機にまた日本で広まり、鍼灸に関する数多くの学会が設立されました。

近年ではアメリカやヨーロッパなどでも盛んに鍼灸が行われ、鍼灸に関する研究も進んでいます。

鍼灸の効果

鍼灸にはどのような効果があり、どのような症状に効くのでしょうか?ここでは鍼灸の効果について紹介します。

公益社団法人 日本鍼灸師会の『科学も認める はりのチカラ』によると、鍼灸で期待できる効果は下記のとおりです。

  • 体温や血圧を正常にする
  • 血液の循環をよくする
  • ストレス反応を軽減する
  • 痛みを和らげる

この他にも「自然治癒力の向上」「免疫力の活性化」「老廃物の排出」などさまざまな効果が期待できます。西洋医学と違い、原因の特定できない症状にも効果が期待できることも特徴です。

鍼灸のメカニズムや効果は、現在も研究が進められています。たとえばアルツハイマー病をはじめとする脳疾患の予防ができる可能性も示唆されています。これからの発展が期待される施術なのです。

参考:『科学も認める はりのチカラ』公益社団法人日本鍼灸師会(2017年3月) 2022年4月6日閲覧

また最近では一般的な鍼灸のほかに、「スポーツ鍼灸」「美容鍼灸」といった分野の鍼灸も注目されています。「スポーツ鍼灸」はスポーツ選手(運動量の多い人)を対象とした鍼灸施術です。例えば下記の効果が期待できます。

  • 疲労回復
  • 怪我や故障の改善
  • 怪我や故障の予防
  • コンディション維持

スポーツに取り組む人がパフォーマンスを維持・発揮できるようサポートするのがスポーツ鍼灸です。

「美容鍼灸」は美容や女性の悩みに特化した鍼灸施術です。身体の外側をケアするエステと違い、美容鍼灸は身体の内側からケアしていきます。期待できる効果は下記のとおり。

  • しわ/しみ/ほうれい線
  • むくみ/たるみ
  • にきび/肌荒れ
  • 美肌
  • 小顔
  • 生理痛
  • 更年期症状

美容鍼灸は肌や身体の不調に悩む女性におすすめの施術です。

鍼灸施術の主な流れ

ここでは一般的な鍼灸の施術の流れについて説明します。鍼灸を受ける際の参考にしてください。ただし鍼灸院によって施術の流れが違う場合もあるので、詳細は各鍼灸院の公式サイトをチェックするか電話で確認してみましょう。

step1 予約

まずは鍼灸院に予約を入れます。予約なしで行ける鍼灸院は多いものの、先約があると長時間待つ可能性があるので事前予約がおすすめです。

ある程度の規模がある鍼灸院はネット予約が可能ですが、個人経営の鍼灸院は電話予約のみ受け付けているところが多いので注意しましょう。

step2 カウンセリングシートの記入

はじめて来院した場合は、カウンセリングシート(カルテ)を記入します。記入する内容は現在の症状やこれまでにかかった病気、服用している薬などです。

step3 施術

施術をしやすい服装に着替え、施術用のベットに横になります。カウンセリングシート(カルテ)をもとに、鍼灸師が症状などを確認しながら施術を進めていきます。気になることや不安なことがあれば担当の鍼灸師に確認しましょう。

1回の施術時間は通常30分〜1時間ほどです。不調を感じる箇所が多い場合はもう少し時間が伸びることもあります。

step4 通院(対象の人のみ)

症状の重さによっては、何度か鍼灸院に通って施術を受ける必要があることも。通院したほうがよい場合は、施術前後に鍼灸師から説明があります。

信頼できる鍼灸院の選び方

厚生労働省によると、「はり及びきゅうを行う施術所」は3万2,000箇所あります(令和2年)。首都圏や都心など鍼灸院が数多くあるエリアに住んでいると、どの鍼灸院を選んだらよいか悩んでしまいますよね。

せっかく行くなら、安心安全で信頼できる鍼灸院を選びたいもの。ここでは信頼できる鍼灸院の選び方を3つのポイントに絞って紹介します。

参考:厚生労働省 令和2年衛生行政報告例(就業医療関係者)の概況(令和4年1月) 2022年4月6日閲覧

① 国家資格を持つ鍼灸師が施術をしてくれるか

鍼灸施術を行うには「はり師」「きゅう師」の国家資格が必要です。鍼灸院を選ぶ際は、施術を行う人が国家資格を持った鍼灸師かどうか確認しましょう。

ほとんどの鍼灸院は国家資格を取得し、法律に則って営業しています。しかし中には資格を持たず違法に鍼灸施術を行っているところもあるので注意が必要です。

国家資格の有無を確認するには、まず鍼灸院の公式サイトを見てみましょう。「鍼灸院の紹介」や「院長・スタッフの紹介」のページなどに資格情報が記載されています。

公式サイトに書かれていない場合やサイト自体がない場合は、直接鍼灸院に行って確認しましょう。国家資格を持っている鍼灸院であれば、よく見えるところに「はり師」「きゅう師」の免許証を掲示しています。

② 鍼灸院の店先に「料金」が掲示されていないか

鍼灸院を選ぶ際は、店先に料金が掲示されていないところを選びましょう。

店の前に料金表が掲示されていると、分かりやすくて好印象を持つ人も多いのではないでしょうか。しかし店先に料金を掲示している鍼灸院は、信頼できる院とは言えません。不特定多数の人の目のつくところに料金を掲示することは鍼灸の法律で禁じられているからです。

ただし上記の法律は、鍼灸を対象とするものです。鍼灸院だけでなく整骨院やマッサージ店などと兼業しているところは、店先に料金を掲示していても法律に触れない場合があります。また、興味のある人だけが見る場所、つまり公式サイトには料金表示が可能です。

あらかじめ料金を見てから鍼灸院に行きたい人は、公式サイトで料金を確認するか、直接鍼灸院に電話して確認するとよいでしょう。

③「〇〇の病気・症状が必ず治ります」と断言していないか

公式サイトや店先、チラシなどで「〇〇の病気・症状が必ず治ります」といった記載がないか確認しましょう。これは鍼灸の法律で誇大広告に該当するため、禁じられています。

施術の効果がはっきりと書かれていたほうが、施術に自信がある有能な鍼灸院だと思う人もいるでしょう。しかし鍼灸院の場合は、施術の効果に対してあいまいな表現をしているところのほうが法律を守って運営している院だと言えます。

②の内容と同様に、この法律はあくまで鍼灸に関するものです。鍼灸と合わせて他の施術も行っているところであれば、断言する表現が禁じられていない場合があります。

鍼灸施術を受ける際の注意事項

次に、鍼灸を受ける際に注意したいポイントを見ていきましょう。「鍼灸施術を受ける前」「鍼灸施術を受けた後」それぞれの注意事項を説明します。

鍼灸施術を受ける前に注意したいポイント

まず鍼灸を受ける前に注意したいポイントを説明します。大事なポイントは以下の3つです。

① 飲酒をしない

施術前に飲酒をしてしまうと、せっかく鍼灸を受けても効果が期待できません。施術当日は飲酒を控えましょう。

② 高熱があるときや強い疲労感があるときは避ける

高熱が出ているときや強い疲労感があるときは、鍼灸の効果が期待できません。熱や疲労で体調がすぐれないときは施術を受けないようにしましょう。

③ 1時間前に食事を済ませる

施術の効果が弱まるため、食事は施術の1時間前には済ませておきましょう。もし直前に食事をしてしまった場合は、施術前に鍼灸師へ伝えてください。

鍼灸施術を受けた後に注意したいポイント

続いて施術後に注意したいポイントを説明します。鍼灸を受けた後は次の5点に気をつけましょう。

  1. 安静にする(施術後1~2時間)
  2. 飲酒や激しい運動を控える
  3. 水分をしっかりとる
  4. 長風呂をしない
  5. 食べ過ぎない

特に施術後1〜2時間は安静にして身体を休めましょう。だるさや眠気、痛みなど一時的にさまざまな症状が現れることもあります。これらの症状は時間が経つと自然に収まります。施術後に無理せずしっかりと休養をとることで、鍼灸のよい効果が出やすくなります。

まとめ

ここまで鍼灸の施術内容や効果、選び方、口コミなどを紹介してきました。

鍼灸は国内外で注目されている施術です。その施術方法から「痛い」「怖い」イメージを持たれることもあります。しかし実際は痛みもほとんどなく幅広い症状に対応できます。鍼灸の効果に関する研究はまだまだ道半ばで、今後の活躍が期待される施術方法です。

「いろいろ試したけれど効果が実感できなかった」「なんとなく不調が続いていてどうしたらいいか分からない」そんな人はぜひ鍼灸施術を検討してください。

なかがわ鍼灸院(島根県江津市)のご紹介

なかがわ鍼灸院は、国家資格を持った鍼灸師とスタッフの2名で経営しているアットホームな鍼灸院です。「江津駅前あけぼの通り」と「桜江町」の2か所で営業しています。

地域の皆さまに愛される鍼灸院を目指して、日々精進して参ります。皆さまの来院を心よりお待ちしています。

公式サイトはこちら!
https://www.nakagawashinkyuin.com/

関連記事

最近の記事

  1. お肌も身体も整えられる!美容鍼の嬉しい効果やエステとの比較、持続時間などを解説!

  2. 自然治癒力や免疫力を高める施術「鍼灸(しんきゅう)」効果や選び方などを分かりやすく解説!

カテゴリー

アーカイブ